何故、語彙力養成を率先できないか?

単なる雑談
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

 今日も来て頂きありがとうございます。

 先日返ってきたTOEICのabilities measured(通称アビメ)にて、僕のウィークポイントが文法力と語彙力だという事が発覚しました。

 文法力に関しては、それまでに英語のハノンの初級をやっていて、文法の基礎という点では強化されたけど、網羅はしてないよね、と自覚はしていたんで、実はさしたる落胆はありません。ハノンが強力な教材である事は自覚してますし、中級と上級をやる事によって、文法力は飛躍的に上がると確信してるんで、正直、文法に関してはなんとかなると思ってます。

 問題は語彙力です。かなり前からボトルネックになってるとは感じてはいるんですが、時間を取って語彙力の養成に血道を上げる事には躊躇していました。受験予定が先とは言え、英検準1級の取得も考えてる手前、語彙力養成は、緊急で重大な案件である事は自覚はしています。

 自覚はしています。ですが、いざ単語を覚えよう、と行動を起こしても、単発で終わる事が大概です。3日も持ちませんね。で、たまにやると大概忘れているんで、凹んでやらなくなる、の悪循環を繰り返してます。覚えられないですし、覚えようと必死になれません。

 何故、語彙力養成を率先できないか?単なるモチベーションの問題なのか?覚え方に問題があるのか?あるいは、仕掛け等のハード的な問題があるのか?

 単に語彙力養成の為に時間を割く事にモチベーションが上がらない、という事実はあります。まず、単語は覚えても忘れるもの、という固定概念が染みついてる部分があります。前進してる感じがまるで味わえないんですね。どうせ忘れるんやから、覚えたってしょうがないやん、という考えが常に引っかかってる部分はあります。また、覚えたところで実際に身になってる感覚を味わった事が無い、というのもあります。コレ知ってるぜ、というアハ体験をした経験が乏しいんですね。いや、あったんでしょうけど、アハ体験に伴う快感の覚えが僕にはありません。この2点がモチベーションの引き下げに一役買ってる部分はあります。

 また、単純に単語の覚え方が下手糞なのもあります。僕は昔から、単純な1対1の記憶を覚えるのが本当に出来ません。エピソード記憶はそれなりにあるとは思いますし、実際に手続きを踏んだ事を覚える事には、苦労なく覚えれます。大学受験時、所謂単語帳で覚えようとして、実際に単語力養成に結構な時間を割いたんですが、それで英語の偏差値が上がったかと問われると、殆ど上がらなかったんですね。長文を読んでも、この単語知ってるけど意味なんやったっけ、となる事が多かったです。そして、それが四半世紀経った今でも改善されてません。

 単純な覚え方やモチベーションを上げる為の仕掛けを幾つか作って、恒常的に語彙力養成の習慣化を図ったんですが、これも上手くいってません。英語に関する他の勉強やそれ以外の勉強は、かなり上手くいってます。それに語彙力強化を乗せれば早いんでしょうけど、その他の勉強に関しては削る事が難しく、どうしても語彙力に関してはあぶれてしまいます。では、隙間時間に充てようか、ともやってみたんですが、1日の隙間時間が思うほどありません。通勤は自転車ですし、仕事場での休憩時間は休憩に充てられます。仕掛けが作動する以前の問題です。

 とは言え語彙力強化は、やったら足しにはなるんでしょうけど、やんないと確実にマイナスになる代物です。目に見えるリターンが分かりにくい上に、やらないリスクが大きすぎるんですね。この性質が、語彙力強化に二の足を踏んでる部分はあります。やはり、やるからには目に見える大きなリターンが欲しいのが、人情というものです。

 まあ、御託を並べましたが、与えられた事実と望む今後を考えると、他をのけても時間を割いて語彙力養成に力を向けなければならないんでしょうね。何かいい方法をご存知の方はご一報いただけると、この上なく幸いです。

 今回もお付き合い頂き、ありがとうございました。


英検準1級 でる順パス単(音声DL付) 英検でる順パス単シリーズ

コメント

タイトルとURLをコピーしました