ビジネス英語は怖くない

単なる雑談
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

 今日も来て頂きありがとうございます。

 僕は仕事で英語を使う事は皆無です。なんで、所謂ビジネス英語というのを勉強した事がありません。先日受けたTOEIC L&Rも600点を超えた程度の英語力です。そんな僕が言うのも変な話ですが、巷で言われるビジネス英語なるモノは全くと言っていい程、怖がるものでは無い、という話をさせて頂きます。使えないでは無いです。怖がらなくていいです

 ビジネス英語を難しく感じる理由に、使われてる単語がイマイチ分からない、と、アウトプットが大変、というのが考えられます。ただここで、指針を示しておくと、TOEICのL&RとS&Wを利用すれば、仕事で使う上では問題ない、と断言できます。つまり、TOEICを単なる資格と取るのではなく、ビジネス英語の教材として使えば、格好のモノになる、という事です。この指針の下に、具体的に方法を落とし込んでいけば、ビジネス英語は攻略できます。

 TOEICでハイスコアを取っても実際の英語運用能力を担保するものじゃないよね、と仰る方がいますが、TOEICを単なる資格と考えると、得手してそういう考えに陥ります。TOEICは英語の資格という大枠で考えるのは、雑な考えです。ましてや、ハイスコアを競うゲームでもありません。TOEICとはビジネスで使う英語の運用能力を問う資格です。そう、TOEICとは、英語資格でもあり、ビジネス資格でもあります。ここに、IELTSやTOEFL、英検とは一線を画す資格でもある訳です。

 TOEICはビジネス資格である、と考えると、先に示した、使われてる単語がイマイチわからん、と、アウトプットが大変、というビジネス英語を難しく感じる理由の解決の糸口に結びつきます。

 まず、単語がよくわからん、という問題は、TOEICで使われる単語を集中的に覚えていけば攻略できます。実は、ビジネスで使われる必要単語って、相当に限られてます。その必要単語と、各々のビジネスの分野における各々の単語を覚えていけば、正直事足りる、と考えてます。実は一般会話の方が、話す内容が多岐に渡るんで、それを網羅する方が大変なんですね。で、ある単語を覚えていけば、それを取っ掛かりに芋づる式に覚えれる単語が多い、というのもビジネス英語では顕著です。そして、TOEICはその単語類の宝庫です。TOEICの勉強をやってれば、自ずとビジネスで使える単語は増えていきます。

 また、アウトプットが大変という問題は、TOEICのS&Wを受け続ければ解決します。TOEICはL&Rに目が行きがちですが、S&Wという素晴らしいアウトプット専門の試験もあります。これを使わない手はないです。L&Rである程度のスコアが稼げるようになったら、ぜひS&Wにも挑戦して欲しいです。何度も言いますが、TOEICはビジネス資格です。ビジネス英語のアウトプット能力を試す、という点で、S&Wは優れてます。

 とはいえ、ここまでは指針です。TOEICのスコアを上げる為には、それなりの土台が必要です。実は、ビジネス英語が難しく感じる最大の理由は、土台がしっかりしてない事にあります。で、この土台に関しては、ビジネス英語に限った話ではありません。日常会話でも土台は必要です。つまり、土台をしっかりさせた上で、仕事で使う英語だったり、日常で使う英語だったりする訳です。土台が命。当たり前なんですけどね。

 では、その土台とは何か?僕がこのブログで何回も言ってる事なんですが、文法力なんですね。結局それかよ、と思われるかもしれませんが、英語(というか外国語)とは、と問われたら、それは文法と発声なんですね。これらを突き詰めれば、大概の言語は習得できます。その言語特有の勘所を察知する能力は必要ですが、第一外国語として英語を勉強していれば、その察知能力も養われます。

 ビジネス英語の話に戻しますと、文法力という土台がしっかりしてないのに、そこから積み上げていこうとするから難しく感じるんです。巷でビジネス英語養成なんちゃらとかありますが、アレはしっかりした土台があってこそ、そのなんちゃらを受ける効果があるんですね。ビジネスで使える英語をなんとかしよう、と謳われていますが、その為には文法という基礎筋肉が前提である事が抜けてる印象を受け、それが問題を難しく感じさせてる要因になってると思います。

 という訳で、ビジネス英語と聞いて震え上がる必要性は全くありません。とはいえ、英語運用能力を上げる為には、文法力(と発声)が大前提で必要なんですけどね。

 今回もお付き合い頂き、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました