英作文の為の国語アプローチ

英検系雑談
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

 今日も来て頂きありがとうございます。

 職業を何回も変える事は何か利益あると思う?

 僕は何回も職を変えているんで、僕は利益があると思います。理由は?

 いきなり、何を言い出すかと思われたかもしれませんが、実はこれ、先日の英検の英作文の問題なんですね。自分の意見を述べる、までが回答です。作文ですし。

 英語を使いこなしたい、という皆様の欲求は痛いほど分かります。僕もストレスフリーに英語を使いこなしたいです。でも、じゃあ英語を使いこなせたとして、何をするか?って結構、漠然に考えている方が多いと思います。まあ、英語は言語なんで、英語で外国人と話したい、くらいは考えるかもしれません。では、どれくらい話したいしょうか?

 外国人と話をする機会を得て、それなりにやり取りしていくと、「お前、コレについてどう思う?」と色々、その人の意見を聞いてくる事がホンマにようけあります。で、Yes,Noの意思表示をしてきたら、必ず理由を聞いてきます。これは英語民に限った話ではありません。相手が物珍しい人間であればある程、相当深くまで話を聞いてきます。それだけ、相手に興味があるという事です。喜ばしい事なんすよ。

 なんで、聞かれたからには、正直に、真摯に応えたい、というのが人情ですし、僕はそういう人間になりたいです。

 ですが、これはあくまで主観なんですが、特に日本人って理由を付けてしっかりと意見を述べるって苦手としてるんちゃうかな、と感じます。意見に対するバックボーンが薄いというか。

 まあ、入り口が外国語が話せてどうか、なんですが、人と対話するにあたり、自分の意見を理由込みでシッカリ伝える事って、実は相当大事なんちゃうか、と思った次第です。理由を付けて意見を述べる。それに対して相手が理由をつけて反応する。それに対して自分が・・・当たり前と言えば当たり前なんですけど、実のある対話ってお互いの強固なバックボーンを拠り所に発展していくものです。

 なんで、このテーゼに対して、こういう理由でこう思う、という自分の意見を作成する訓練が、外国語というより言葉使いとしては必要なんやと思います。論理を組み立てる力を養うというか。

 この、論理を組み立てる力を養うって、やってる人はやってるんですよ。例えば、小論文を書かなければいけない受験生とか。大学生でも論文を書かないと卒業できないでしょうし。(因みに、僕の学生時代は、学部によっては、論文免除の学部もありました。僕は書きましたけど。今はどうなんでしょうね)ただ、論理を組み立てる力をどうやって養うかって、系統立って訓練をする機会って、少なくても僕にはありませんでした。それこそ、高校の国語でやればいいのに(今の高校生って何を勉強しているんでしょうか)

 なんで、自前で論理構築力を作らなければいかんな、と心に誓った次第です。入り口は英検通したいですけど、少なくても社会人として、延いては日本人として、それくらいはシッカリ持たなアカンやろと。

 だったら、どうやってソレを養うよ?という話なんですが、テーゼの宝庫と言ったら新聞ですよね。ネットニュースは駄目です。選り好みしちゃいますし。ベタですけど、コラムや社説をネタに、例えば要約後に文字制限をして意見を書くとか。

 他にも、自分の意見を論理的に組み立てる訓練の仕方ってあると思うんでしょうけど、貧相な僕は思いつきません。何か良い方法がある方はご連絡頂けると、相当ありがたいです。何返せるか分かりませんけど。

 まあ以前から、外国語能力養成には国語力、とは言っているんで、図らずとも自分の言葉に刺さっています。幾つになっても勉強ですね。

 今回もお付き合い頂き、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました