今日も来て頂きありがとうございます。
絶賛英語勉強中です。英語のハノンと共通テストレベルの英文読解を基本に、オンライン英会話を憩いとしてやってます。今まで別の言語に手を出したり、戻ったりしながら英語の勉強をやってましたが、今現在が自分の英語勉強史上一番楽しくやれてます。正直、こんなに楽しくて良いのかと変な恐怖感さえあります。
これは、単純に今やってる事のレベル的に、最適な事をやっているからなのと、今年になって勉強へのアプローチを変えたのが、思いの外当たっているからかと思われます。ここ数年は、やってはいたんですが、結果が伴ってない事も相まって、相当停滞感を感じながらやってました。
まあ、早いうちに気づいていたら、時間のロスも無かっただろうに、とも考えましたが、それまでの僕が積み上げてきたモノがあったからこそ、今現在の気付きが生まれたんやと思います。僕は一貫して巡り合わせ論者なんで。
英語以外なんでもそうですが、自分が頑張って積み上げてきたものの成果が見えなかったり、形として残らないと、どうしてもモチベーションは落ちてしまいます。それを如何にして克服し、最終的にどう結果を残していくか、というのが、日々何かに対して努力している人にとって大事になってくると思います。
どうモチベーションを回復するか?挙げられるのが、何故今やってる事をしているのか、という原点に立ち返るのが方法として考えられます。その為には、今やってる事をしている理由を、何かしら文章にして目に見えるように残す事が利いてきます。今やってる事の原点なんで、メモ紙なんかではなくキッチリとしたノートの方が、自分の中での重厚感が違います。
この考え方は、僕のオリジナルではなく、読書猿「独学大全」の最初のパートで書かれていた事項です。僕が独学者寄りだから、というのではなく、そもそも勉強そのものがselfishな行動と考えているんで、何かしらの勉強をしている全ての人に、原点を書き記しておく方が良いよ、と推奨している訳です。人間って迷いやすい種族なんで。
原点というスタート地点も大事ですが、それまでに積み重ねてきた事も勿論大事です。どの道を進んでても、進んでいるという事実は変わりない訳ですから、最初からしてみれば、随分遠い所まで来た訳です。先ばっかり見ていると気が遠くなる事もありますが、一回振り返ってみると、その遠さにちょっとした達成感も得る訳です。コレは積み上げた者にしか味わえない達成感です。これを享受する資格は当然あります。享受すべきです。
チョット注意して頂きたいのは、その積み上げてきたモノに期待してはいけない、という事です。期待するのではなく信じるんです。これだけやってきたんだからアレが欲しい、ではなく、これだけやってきたんだから自分は大丈夫、です。あくまで他のモノに期待するんではなく、内の自分を信じるんです。対象はあくまで自分自身に、です。
スティーブン・コヴィー「7つの習慣」に影響の輪という話があります。輪の外にある事柄に腐心しても、変わらないモノは変わらないのだから、自分の輪の中での事柄に腐心すれば、自分自身も変わるし影響の輪も広がる、というのが概略です(これを自立の為にやる習慣と説いてます)先ほど、勉強とはselfishな行動、と言いましたが、言い換えれば、自分の影響の輪の中の事に腐心してる、とも言えます。あくまで目を向けるのは輪の中の事象に、になんですね。
そんな訳で、結果が伴わない、と感じている時にだからこそ、原点に立ち戻り今まで積み上げてきたモノを信じていれば、必ずブレイクスルーが起きますし、結果も伴ってきます。今の僕は、ブレイクスルーの時期だと感じてますし、後日(結構先ですけど)結果は伴うものだと信じています。
結果が出なかったり進んでいる実感が無いからと言って、それが努力を辞める理由にはなりません。あくまで自分を信じ行動し続ける事。難しい事を言ってるかもしれませんが、今まで積み上げられた方々なら、各々のブレイクスルーは達成されると信じてます。一緒に頑張りましょう。
今回もお付き合い頂き、ありがとうございました。
コメント