時間を組みなおす

時間の使い方
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

 今日も来て頂き、ありがとうございます。

 先月までごたごたしてた、という話をしました。これは仕事が立て込んでたとうのもありますが、それ以外、要はプライベートな時間をどうしようか、という事で、ちょっとした再構築の工事をやってました。まあ、工事言うても、紙に書き興して、自分の脳内で行った工事ですけど。

 この工事の主目的は、1日でやらなければいけない雑事の時間を使った上で、如何にして英語に費やす時間を増やすか、です。10月に受けたTOEIC L&R直後に、これは物理的に英語に費やす時間を増やさないと頭打ちになる、と考えたからです。

 まず、工事の手始めに、仕事がある時の英語の時間を最初に差っ引きました。ここで必ず英語に触れる、という時間を確保したんですね。なんでもそうですが、最初に割り振るべきモノに割り当てて、残りのモノで調整する、というのはセルフマネジメントの一つの手法です。

 ここで、僕の記事で何度も取り上げてる時間のユニット化(詳しくはこちら)が有効に働きました。雑事もユニット化して、就寝と起床の時間を再設定しました。1日をガチガチに固めると、イレギュラーに対応できないんで、バッファも設けました。

 で今月から、工事後に本格始動しましたが、自分で言うのもなんですが、結構うまい事時間を組みなおせたな、と自負してます。朝のルーティーン、仕事、それが終わった後のルーティーン、プラス残りの時間を自由に使えてる実感があります。コントロールしようと思ってる事がその通りにいく、というのが一種の快感になってます。

 まあ、とりあえず仕事のある時はうまい事行ってますが、今の問題は休日をどうするか、でして。なまじっかな時間がある為、この時の為にやりたい事、やるべき事が多すぎて、休日がちょっとした消化不良を起こしてます。余剰って怖いです。

 先にTOEIC L&Rの話をしましたが、次回は来年の1月に受験予定です。始動が遅れたのはちょっと嫌ですが、今の状況でその試験まで過ごしてどうか、というところですね。数値目標を出したいですけど、それを脇に行動目標を達成するようやって行けたらな、といったところでしょうか。

 今回もお付き合い頂き、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました