時間の使い方 おやつより昼寝 今日も来て頂きありがとうございます。 仕事にプライベートに何かと汲々としている私たちにとって、1日のパフォーマンスをどれだけ質の高いモノにするか、って迫って追及はしないけど大事な事やと思います。どんなに時間の効率化をしたり束ねれる時間を束... 2022.01.08 時間の使い方
マンガ 高校野球に見るあり方論 今日も来て頂きありがとうございます。 僕が集めている漫画の一つにひぐちアサ「おおきく振りかぶって」があります。先日発売された35巻が、結構含蓄がある話があったんで、今回はそれをシェアしようと思います。 35巻の話は、高校野球における指導... 2021.10.02 マンガ
ハードカバー系 独学者かく語りき 今日も来て頂きありがとうございます。 読書猿「独学大全」を元ネタに何回か記事を書きましたが、この程、通読により読了しました。本の性質自体、通読するものではないんですが、1回記憶の片隅に引っ掛ける事によって、後々、索引を元にネタを取り出せる... 2021.07.30 ハードカバー系
ハードカバー系 限読への憧れ 今日も来て頂きありがとうございます。 読書猿「独学大全」を元ネタに話す、の何回目かです。今回の話は限読です。 限読とは、1日30分時間を取り、その30分間、本を読む事だけに集中する。これを1週間続けてみよう、という話です。本に関しては、... 2021.07.09 ハードカバー系
時間の使い方 揺れる 今日も来て頂きありがとうございます。 今年も後半に差し掛かりましたが、今年の初めに立てた目標は、早くも頓挫しました。いや、これは正確やないですね。春先には既に頓挫してました。 頓挫した今年の最大にして最恐の目標とは、英語の勉強を終わらせ... 2021.07.02 時間の使い方
時間の使い方 最優先事項を優先する 今日も来て頂きありがとうございます。 今回のタイトルは、ご存知の方もいると思いますが、スティーブン・コヴィー「7つの習慣」の第3の習慣から来ています。現在、7つの習慣を再読しているんですが、僕の中で腹に落ちた部分があったんで、シェアしたい... 2021.06.25 時間の使い方
ハードカバー系 あなたはあなたでいい 今日も来て頂きありがとうございます。 古野俊幸「あなたの知らないあなたの強み」という本を読んでます。性格とストレスの研究における「FFS理論」を漫画「宇宙兄弟」(小山宙哉著)を例に出して説明している本です。昨年から続いてる、自分とは、とい... 2021.06.18 ハードカバー系
時間の使い方 ポモドーロ、恐るべし 今日も来て頂き、ありがとうございます。 読書猿「独学大全」に手を付けています。実は、4月のイベントが終わったら、ちょっとこの本に没頭しよう、と考えてました。現在、恙なく実行しています。で、読んでて思ったんですが、この本は実践本ですね。下心... 2021.05.21 時間の使い方
マンガ 何者でも無い君に 今日も来て頂きありがとうございます。 先日、新川直司「さよなら私のクラマー」の最終巻を購入しました。集めているサッカー漫画の1つで、まあ楽しませて頂きました。もっと続けられるだろうに、とも思いますが、これが新川氏の判断なんでしょう。それを... 2021.04.30 マンガ
時間の使い方 無い所から捻出したまえ 今日も来て頂きありがとうございます。 ちょっと思うところがありまして、現在、語学とは関係ない資格を取ろうと画策しています。因みに、これと言った試験日が無い資格でして、申し込みは3ヵ月前から試験日前日までにやればいい、という非常にフレキシブ... 2021.03.05 時間の使い方